スケジュール
基本的な3日間のスケジュールをご紹介いたします。
このほかにも様々なプログラムがございます。詳しくはお問い合わせください。
行程
1日目
JR篠山口集合。ブリーフィング
吉良農園へ移動
							「農」のプログラム 里山の豊かさを支える仕組み「農業」を学ぶ
							【プログラム】
							・田畑の案内
							
								里山の構造、ノラとヤマとの境界線である
								里山のお話、里山を保全するための農業の役割
							
							・農業体験
							収穫体験、草の堆肥を作るための草刈り
							・農業についての座学
							『農』と『山』のつながりについてのお話
						
昼食 【地域の素材を使った料理】
田畑とつながる山に入る 「山」のプログラム 里山の豊かさを支える仕組み「林業」を学ぶ
moccaへ移動
moccaにて夕食(ジビエと収穫した野菜)
30分~1時間の振り返り




2日目
moccaにて朝食
							moccaにて木工ワークショップ
							+施設見学、お話
							・切り出した木からお椀を作る
							
								生活に『木』を加えることの大切さ
							
						
moccaにて昼食 【ジビエを使った料理】
							e-bikeで集落丸山へ移動
							
								里山のスケールを体感する
								農村と城下町の地理的つながりを実際に走ってみる
							
						
集落丸山にcheck in 女将さんのお話
集落丸山にて村のお母さんと夕ご飯づくり
集落丸山にて夕食
30分~1時間の振り返り



3日目
朝の展望台を散策
集落丸山にて朝食
							集落の村歩き
							
								集落の成り立ち、仕組みを知る。
								灰屋、山の整備、萱場を見学
								水源地を歩き、水守りの重要さを知る
							
						
							里山工房くもべへ移動
							廃校となった小学校の活用
						
参加者によるワークショップ
全体の振り返り
終了→JR篠山口駅へ


宿泊施設について
moccaもっか



集落丸山しゅうらくまるやま



里山アカデミー滞在中のお食事
里山の暮らしにおける食事は、集落の田畑で育まれる作物、野山を駆け回る野生動物たちのお肉、どれもがこの自然の産物から頂く滋味あふれる食材ばかりです。猟師の方が里山を守るために山に分け入って捕って来る猪や鹿のお肉、訪れた農園で自らの手で摘み取った野菜、もしかしたら普段の生活ではなじみのない食材を目の前にして少し驚かれることもあるかもしれません。食を通して、里山の恵みを頂くことの喜びを感じてくだされば幸いです。





